☆ ハッピーニッポン 邦楽ネット ☆ 10月号より

2025.10.6
こんにちは。
望月太左衛です。◎^-^)v 
お元気ですか?

暑い夏から
秋が一挙に深まってきました。

実りの秋、
芸術の秋を待ちかねたように
各地でイベントが行われています。

10月4日も
台東区らしい企画で
「江戸邦楽公演」が
昨年に引き続き開催される予定でした。
が、会場の都合、
耐震の検査の結果を受けて、
今回中止になりました。
残念です。

浅草見番は
今から70年前に建てられた

早稲田大学の安藤教授の設計による
鉄筋コンクリート造りの
昭和の名建築です。

この浅草見番では、ほぼ毎年、
父・十代目望月太左衛門主催の
浴衣会が開催されました。

昭和39年、私の初舞台も浅草見番でした。
それから、舞台を踏むという体験を
重ねてきました。

浅草見番の舞台が私をここまで
育ててくれました。
私の育ての親といえます。

ドクターストップがかかった
育ての親・浅草見番の快復を
心より祈るばかりです。

父・十代目太左衛門は、
全国の劇場で演奏してきましたが、
和楽器に適している
自然な音響の良さを
以下のようにいつも
話していました。

「1番は、歌舞伎座(建て替え前)、
2番は、浅草見番、
3、4番なくて、
5番が国立劇場。」

歌舞伎座は、建て替え前の歌舞伎座ですし、
国立劇場は、閉場中です。

現・浅草見番が、
いかに貴重な舞台であるか、、、

建築家の方から、
「会場の音響は作って、
出来上がってみないと分からない」
というお話を以前、
きいたことがあります。

この浅草見番の奇跡を
後世に伝えていただきたい!

そのための活動には
できる限り協力させていただきたい!
と思っております。

本来の
和楽器の音が
未来に変わらず
響き渡りますよう、
これからも普及活動に
力をいれてまいります。

応援よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・

9月から
「チーム和楽器・初めてチャレンジ」
始まりました!

私の専門、小鼓
歌舞伎の囃子から
先ずチャレンジしてください。

打楽器から和楽器の世界に入ってみると
きっと新たな世界が広がると思います。

ぜひご参加、チャレンジなさってください!
» 詳しくはこちら

・・・・・・・・・・・・・・

NHK文化センター青山教室閉講に伴い赤坂にて開講!
» 詳しくはこちら

・・・・・・・・・・・・・・

五人囃子になって
子ども達に和楽器・伝統芸能をつなげましょう!!
» 詳しくはこちら

・・・・・・・・・・・・・・

日本の伝統が生きる東京・浅草!
<カガミノマで学ぶ江戸の芸能>

【踊りのお稽古】
御座敷踊り教室  しばらく休講いたします 

【二調鼓のお稽古】
江戸吉原二調鼓保存会は2020年江戸伝統文化推進 燈虹塾にて
江戸の伝統芸能を伝承する団体として認定されました。
吉田睦子特別師範とともに松葉屋さんにて演奏されていらっしゃいました
姉崎美代子師範による二調鼓のお稽古!
ぜひご参加ください!

【木遣のお稽古】
江戸吉原女木遣保存会は2023年江戸伝統文化推進 燈虹塾にて
江戸の伝統芸能を伝承する団体として認定されました。
この団体の沖田洋子師範とともに
松葉屋さんにて演奏されていらっしゃいました
姉崎美代子特別会員による木遣のお稽古!

» 詳しくはこちら

・・・・・・・・・・・・・・

【祭囃子にチャレンジしたい方へ】
気合い充実しています!
お祭に祭囃子で参加しよう!
» 詳しくはこちら

・・・・・・・・・・・・・・
               
【インスタライブ生配信】 
10/5(日)14:00ごろ
» Instagramのアカウントはこちら

【ユーチューブ TazaeTV 配信中!】
» ご視聴はこちら


*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆
《グッド!!》第2回  大和楽器まつり!!
《ラッキー!》囃子で元気に!!
《ハッピー!》楽しく学ぶ! !
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆

第2回 大和楽器まつり 10月12日(日)13日(祝月)
2日間、3パートで開催。
NHK大河ドラマ「べらぼう」の舞台・吉原が和楽器の町となります!
江戸時代の音の響きにタイムスリップ!ぜひご参加ください!
» 詳細はこちら

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
《ラッキー!》 囃子で元気に!!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

» 最新のお稽古情報はこちら
ぜひご参加ください!


~10月のイベント予定~

10/3(金)11:30~ 東京都立産業貿易センター台東館
第2回浅草まつり
 
【中止】10/4(土)14:00~ 浅草見番
台東区主催 江戸邦楽公演

10/7(火)14:00~渋谷伝承ホール
第11回 震災復興支援長唄演奏会
入場料3,000円
https://wagakkievent.com/event/sfsle11/

10/11(土)11:30~12:00 防災広場「初音の森」
第26回  谷中まつり <台桜幼稚園獅子舞>
https://www.city.taito.lg.jp/event/kanko/yanakamatsuri.html

10/12(日),13(祝月) 13:30~ ホテル座みかさ広間
第2回大和楽器まつり
和楽器体験べらぼうライブvol.7,8  
一般2,500円 子ども1,000円

10/15(水)14:00~15:00 牛込箪笥区民ホール
宮城会関東支部研修「お囃子の世界」

10/19(日)12:30~上町ステージ 15:00~奥山広場ステージ
成田弦まつり<長唄勧進帳奉納>
http://www.nrtk.jp/enjoy/shikisaisai/gen-festival.html

10/24(金)14:25~ 千葉市立誉田中学校
音楽芸術鑑賞教室 

10/25(土)11:30~ 練馬区生涯学習センター
練馬邦楽演奏会
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/shogaigakushu/kyogikai/kuminbunkasai.html

10/26(土)11:00~ 東京都立産業貿易センター台東館
花川戸助六YUMEまつり

10/26(土)14:00~14:15老健 14:45~ 台東病院
2025台東病院・老健千束まつり
https://www.city.taito.lg.jp/smtn/070912_3.html

10/30(土)16:00~16:20 湘南モール
カルチャーセンター発表会「鶴亀」

10/31(金)14:25~ 千葉市立小中台中学校
音楽芸術鑑賞教室 

ページの先頭へ戻る