第2回 大和楽器まつり(奉納演奏、和楽器体験、べらぼうライブ vol.7・vol.8)
2025.10.12NHK 大河ドラマ「べらぼう」の舞台・吉原が和楽器の町となります!
江戸時代の音の響きにタイムスリップ!ぜひご参加ください!

※クリックして拡大
【会場】吉原神社(東京都台東区千束3-20-2)
正式参拝 11:00
【会場】吉原弁財天(東京都台東区千束3-22-3)
正式参拝 11:40
【会場】大村屋 <昔ながらのお蕎麦屋さん>(東京都台東区千束4-28-11)
※コインパーキング「SANパーク 台東千束3」の隣
【時間】
10/12(日):12:00~13:00 / 15:10~16:10
10/13(月祝):11:00~13:00 /15:10~16:10
入場無料
【会場】ホテル座みかさ広間(東京都台東区千束4丁目23-4)
【入場料】一般 2,500円 / 学生・子ども 1,000円
※予約なし・お誘い合わせの上ご来場ください。
朗読:青木繁弘 / 作品展示:時平見弥
一、新内について
お話と演奏:石畑榮一(特別出演)
一、江戸長唄!映画「国宝」によせて
お話と演奏:杵屋六哲緒
一、 みんなでうたいおどる 「吉原雀」「お猫道中」
演奏:望月太左衛社中 / 踊り:宜鼓舞踊の会
一、自由に和楽器体験〜太鼓、小鼓、三味線など楽しく!〜
【会場】ホテル座みかさ広間(東京都台東区千束4丁目23-4)
【入場料】一般 2,500円 / 学生・子ども 1,000円
※予約なし・お誘い合わせの上ご来場ください。
朗読:青木繁弘 / 作品展示:時平見弥
一、朗読について その3「たけくらべ」
朗読:石畑榮一(特別出演)/ 不破恵子(たけくらべの思い出)
一、江戸長唄!映画「国宝」によせて
お話と演奏:杵屋六哲緒
一、 みんなでうたいおどる「手のひらを太陽に」「ねこ舞」
演奏:大野理津、介護ンガーアトム、ニァイオリン / 踊り:宜鼓舞踊の会
一、自由に和楽器体験〜太鼓、小鼓、三味線など楽しく!〜
【後援】江戸伝統文化推進 燈虹塾 / 光照山西徳寺
【主催】伝統芸能教場 鼓樂庵
【企画構成】望月太左衛
・MAIL:tazae.hij@gmail.com
・TEL:03-5828-3352
江戸時代の音の響きにタイムスリップ!ぜひご参加ください!

※クリックして拡大
1. 奉納演奏
~感謝の心を込めて奉納演奏させていただきます~奉納祭囃子(祭り囃子会)
【日にち】2025年10月12日(日)【会場】吉原神社(東京都台東区千束3-20-2)
正式参拝 11:00
奉納朗読「吉原哀愁」(吉原アート・青木繁弘)
【日にち】2025年10月12日(日)【会場】吉原弁財天(東京都台東区千束3-22-3)
正式参拝 11:40
2. 和楽器体験 ~祭り囃子~
【日にち】2025年10月12日(日)・13日(月祝)【会場】大村屋 <昔ながらのお蕎麦屋さん>(東京都台東区千束4-28-11)
※コインパーキング「SANパーク 台東千束3」の隣
【時間】
10/12(日):12:00~13:00 / 15:10~16:10
10/13(月祝):11:00~13:00 /15:10~16:10
入場無料
3. 和楽器体験 べらぼうライブ vol.7 / vol.8
べらぼうライブ vol.7
【日時】2025年10月12日(日) 開場 13:00 / 開演 13:30(15時終演予定)【会場】ホテル座みかさ広間(東京都台東区千束4丁目23-4)
【入場料】一般 2,500円 / 学生・子ども 1,000円
※予約なし・お誘い合わせの上ご来場ください。
プログラム
一、吉原アート・江戸を想う詩「吉原哀愁」朗読:青木繁弘 / 作品展示:時平見弥
一、新内について
お話と演奏:石畑榮一(特別出演)
一、江戸長唄!映画「国宝」によせて
お話と演奏:杵屋六哲緒
一、 みんなでうたいおどる 「吉原雀」「お猫道中」
演奏:望月太左衛社中 / 踊り:宜鼓舞踊の会
一、自由に和楽器体験〜太鼓、小鼓、三味線など楽しく!〜
べらぼうライブ vol.8
【日時】2025年10月13日(月祝) 開場 13:00 / 開演 13:30(15時終演予定)【会場】ホテル座みかさ広間(東京都台東区千束4丁目23-4)
【入場料】一般 2,500円 / 学生・子ども 1,000円
※予約なし・お誘い合わせの上ご来場ください。
プログラム
一、吉原アート・江戸を想う詩「吉原哀愁」朗読:青木繁弘 / 作品展示:時平見弥
一、朗読について その3「たけくらべ」
朗読:石畑榮一(特別出演)/ 不破恵子(たけくらべの思い出)
一、江戸長唄!映画「国宝」によせて
お話と演奏:杵屋六哲緒
一、 みんなでうたいおどる「手のひらを太陽に」「ねこ舞」
演奏:大野理津、介護ンガーアトム、ニァイオリン / 踊り:宜鼓舞踊の会
一、自由に和楽器体験〜太鼓、小鼓、三味線など楽しく!〜
【後援】江戸伝統文化推進 燈虹塾 / 光照山西徳寺
【主催】伝統芸能教場 鼓樂庵
【企画構成】望月太左衛
お問い合わせはこちら
伝統芸能教場 鼓樂庵(こらくあん)・MAIL:tazae.hij@gmail.com
・TEL:03-5828-3352