☆ ハッピーニッポン 邦楽ネット 3月号 ☆
2025.3.8こんにちは。
望月太左衛です。◎^-^)v
ひなまつり、
いかがお過ごしでしょうか?
幼稚園、保育園、こども園など
「おはやしの会」として、
五人囃子の生演奏を聞いてもらう、、
という活動をしています。
また、大人の皆様にも
和楽器の鑑賞と体験をしていただこうと
その活動範囲を拡げています。
昨日はその一環として、
深川の冬木弁天堂様で
「伝統芸能に親しむ~ひなまつりによせて~」
を開催させていただきました。
<以下、インスタです>
https://www.instagram.com/reel/DGu3gslxX_3/?igsh=Mm81ZXFmM3V6cWRy
大人の方々も子ども達も
楽しそうに唄ったり、
手拍子をしたり、踊ったり、
皆さんの嬉しそうなお顔を
拝見していて、
この活動を続けていてよかった!
とあらためて思いました。
この音楽の喜びを
より深く
より広く
お伝えするために
かねてより考えておりました
「鼓道」を創始し、
私のこれからの演奏、普及活動の
柱としてゆくことを決意いたしました。
鼓という楽器で
「ポン」という音を奏でるため、
父・十代目太左衛門が大事にしていた
「和の心」をつくってゆきます。
ともにこの鼓道を歩まれることを
ご希望される方と集いたいと思い、
第1回「鼓道説明会」を行います。
4月1日(火)
①午後3時~
②午後6時~
於・日本橋社会教育会館 和室
どなたでもご参加ください。
ぜひご一緒に歩みましょう!
よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・
徳川様ゆかりの
東金で鼓の稽古
始めましょう!
〇東金教室 小鼓のお稽古は休講しますが、
イベント開催いたします。
日時・3月29日(土)
午後1時開場
午後1時半開始 午後3時終了
「和楽器の響き〜鑑賞と体験〜」
於・国登録有形文化財 八鶴館
千葉県東金市東金1406 ℡0475-78-5873
参加費・1,000円(学生500円)
・・・・・・・・
五人囃子になって
子ども達に和楽器・伝統芸能をつなげましょう!!
〇第12回「おはやしの会」講習会
3月6日(木)午後4時半~
<月1回継続実施 曜日・時間は不定期>
受講料 3,000円(月1回)
お囃子初心者,
初めての方も
基礎からお稽古します。
詳しくはお問合せください。
↓
tazae.hij@gmail.com
・・・・・・・・
海外観光客でにぎわう
東京・浅草!
<カガミノマで学ぶ江戸の芸能>
【踊りのお稽古】
初心者中心の踊りの御稽古です。
基本の動作を学びます。
ご指導の久松姐さんの空気感は
江戸時代そのもの!
ぜひご一緒に体験していただきたいと思います。
〇3月18日(火)午後2時から(葭町見番)
御座敷踊り教室
講師・葭町久松
内容・潮来出島 お江戸日本橋
月謝・5,000円(月1回)
<葭町見番>
〒103-0013
東京都 中央区日本橋人形町
2-9-7 未来堂ビル2階
【二調鼓のお稽古】
江戸吉原二調鼓保存会は2020年江戸伝統文化推進 燈虹塾にて
江戸の伝統芸能を伝承する団体として認定されました。
吉田睦子特別師範とともに松葉屋さんにて演奏されていらっしゃいました
姉崎美代子師範による二調鼓のお稽古!
ぜひご参加ください!
〇3月5日(水)午後4時30分から
二調鼓教室
講師・姉崎美代子
内容・雛鶴三番叟 他
月謝・5,000円(月1回)
【木遣のお稽古】
江戸吉原女木遣保存会は2023年江戸伝統文化推進 燈虹塾にて
江戸の伝統芸能を伝承する団体として認定されました。
この団体の沖田洋子師範とともに
松葉屋さんにて演奏されていらっしゃいました
姉崎美代子特別会員による木遣のお稽古!
始まりました。
〇3月5日(水)午後5時30分~
木遣教室
講師・姉崎美代子
内容・発声法 他
月謝・5,000円(月1回)
場所は、台東区立竜泉福祉センターいきいきてらす
〒110-0012 東京都台東区竜泉2丁目10
https://taitoswc.com/
宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・
【祭囃子にチャレンジしたい方へ】
気合い充実しています!
浅草三社祭に祭囃子で参加しよう!
〇祭囃子初級横浜教室(月1回)
火曜日 午後3時20分~4時10分
〇銀座囃子教室(月1回)
火、または木曜日 午後7時~7時30分
〇祭囃子山桜会(月1回)
土曜日 午後1時~
〇祭囃子山桜会千葉(月1回)
水曜日 午後5時~
【インスタライブ生配信】
3/29(土)12:00~
インスタライブ生配信 tazae_mochizuki
【ユーチューブ TazaeTV 配信中!】
〇和楽器の響き「囃子」
<海外発信版>内容は一番太鼓、三番叟、娘道成寺です。於・浅草見番
https://www.youtube.com/watch?v=bSjn-8mfMY4&t=562s
〇日本舞踊・長唄囃子「操り三番叟」於・京都スペースナワ
https://www.youtube.com/watch?v=llJVnyVDRjc
〇日本舞踊・長唄囃子「勧進帳」於・京都スペースナワ
https://www.youtube.com/watch?v=d86cBdVEdtE
よろしくお願い申し上げます。
☆ツイッターです!フォローしてください。☆
望月太左衛の日常など http://twitter.com/@tazae2
鼓樂庵のイベント情報などhttp://twitter.com/@korakuanippon
☆鼓楽庵のブログ・ホームページもご覧ください☆
鼓樂庵のブログhttp://ameblo.jp/korakuan/
ホームページ・http://www.tazae.com
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
⠀⠀⠀⢀⣤⣤⣤⣄⠀⠀⣀⣤⠶⣦⣄⠀
⠀⠀⣰⠟⠀⠀⠀⠉⠻⣾⠋⠀⡎⢱⠹⣧
⠀⠈⣿⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠁⠀⠀⠑⠊⢠⡿
⠀⠀⢻⣆⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⢠⡾⠁
⠀⠀⠀⠙⠳⢦⣄⣀⠀⠀⠀⢀⣴⠟⠁
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠈⠙⠳⣦⣴⠟⠁
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠈⠁
心の中をみつめてみませんか。
みんなつながってます!
笑顔でいこう!!
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆
《グッド!!》大津、東金
《ラッキー!》囃子で元気に!!
《ハッピー!》楽しく学ぶ! !
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
《グッド!!》大津お詫び、東金お知らせ!!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
☆和楽器の響き ~湖都・大津によせて~
2月23日(日)
予定でしたが、諸事情により延期になりました。
申し訳ございません。
皆様にお詫び申し上げます。
新たな日程は、
⇒6月29日(日)です。
もしよろしければいらしてください。
よろしくお願いいたします。
☆「和楽器の響き〜鑑賞と体験〜」
東金・八鶴館で開催いたします。
3月29日(土)
午後1時開場
午後1時半開始 午後3時終了
参加費1,000円 学生500円
〈聞いてみよう!〉
長唄「雛鶴三番叟」古謡「さくらさくら」
長唄「元禄花見踊」
〈唄おう!踊ろう!〉
長唄体験「雛鶴三番叟」
〈打ってみよう!弾いてみよう!〉
和楽器体験「小鼓・三味線」
ぜひご参加ください!
▽▽▽
☆☆↓↓↓☆↓↓↓☆☆ お問い合わせは (._.)クリック!
http://www.tazae.com
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
《ラッキー!》 囃子で元気に!!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
★盛り上がっています!
横浜で稽古!
3月25日(火)
「祭囃子初級横浜教室」 15:20~16:10
「小鼓初級横浜教室」 16:30~17:20
場所・横浜にぎわい座
月謝・5千円(月1回)(体験は1回3,000円)
ぜひご参加ください・・・・・・・・・
~3月の予定~
3/2(日)15:00~ 冬木弁天堂
伝統芸能に親しむ~ひなまつりによせて~
3/3(月)10:00~ 田園調布学園大学みらいこども園
ひなまつりコンサート
3/4(火)8:50~ 根岸幼稚園
登園ライブ
3/12(水)18:30~ 西徳寺
燈虹塾セミナー
https://tokojuku.org/
3/20(木)11:00~、14:00~鎌倉芸術館
鎌倉の文化 大はっけん vol.3」Part2
「よーポン♪小鼓を演奏してみよう!」
https://kamakura-kpac.jp/calendar/13131/
3/23(日) 11:00〜 千葉市文化センターアートホール
第53回邦楽邦舞合同公演
https://www.f-cp.jp/bunka/hall/
3/24(月)11:00~ 浅草公会堂
長唄協会春季定期演奏会
一般5,000円 学生2,000円
https://www.nagauta.or.jp/index.html
3/26 (水)13:00~ 南林間カルチャーセンター
和楽器の演奏体験をしよう♪蔦重も聴いた江戸の響
https://www.culture.gr.jp/detail/minamiri/topics/8307/
3/27 (木)15:30~ 浅草公会堂
キッズ伝統芸能体験発表会
3/29(土)13:30~15:00 東金・八鶴館
和楽器の響き~鑑賞と体験~
参加費1,000円 学生500円
3/31(月)11:00~ 浅草公会堂和室
和楽器体験
~そして~
4/1(火)15:00~、18:00 日本橋社会教育会館和室
鼓道の会
4/3(木)13:30開場 西徳寺境内
春を愛でて~和楽器の共鳴~
4/12(土)10:30~ 富士公園
一葉さくらまつり
▽▽▽
☆☆↓↓↓☆↓↓↓☆☆ お問い合わせは (._.)クリック!
http://www.tazae.com
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥… ━━━☆・‥…
《ハッピー!》 楽しく学ぶ! !
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
☆教室で学ぼう☆
伝統芸能教場 鼓樂庵で和楽器を始めよう!
◎三味線初級教室で勉強してみよう!
3月「三味線初級教室」休講
◎望月太左衛個人稽古のご希望の方は
予約制となります。
☆彡うつ!
◎銀座教室
3月14、21日(金)18:00~19:30
◎銀座囃子(祭囃子)ginza bayasi
3月 4日(火)
☆彡かなでる!
★祭囃子山桜会 午後1時~
〇尾股真次先生講義は、3月15日(土)
お問い合わせは (._.)クリック!
▽▽▽
http://www.tazae.com
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆
⠀⠀⠀ ∩ 。。。
_,,甘,_ _,,嵓,_
./ ・⩊・ヽ /・⩊・ ヽ
l [] l l ▽ l
`’ー—‐´ `’ー—‐´
今日は楽しいひなまつり!・・・
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆
*§*―――――*§*―――――*§*――――*§*―――――*§*
望月太左衛(鼓樂庵)事務局<住所変更しました>
〒111-0035 東京都台東区西浅草3-2-7カーサ西浅草B102
TEL :03-5828-3352
FAX :050-3737-2807
http://www.tazae.com
*§*―――――*§*―――――*§*――――*§*―――――*§*