三社祭

2025.5.16
毎年恒例の三社祭!!「嬉しい楽しいお祭です」

祭囃子山桜会として
浅草観音裏五六五六会館横掛屋台、浅草五丁目魚誠前にて
祭囃子奉納させていただきます。

<Xより、2019年三社祭>
 

祭囃子奉納の予定

5月16日(金) 午後6時
5月17日(土) 午前10時~午後8時
5月18日(日) 午前7時~午後8時頃
 

三社祭全体の予定

5月16日(金)
午後1時 大行列 ※雨天中止
お囃子屋台・鳶頭木遣り・びんざさら舞・白鷺の舞などが行列をつくって浅草の町を歩く。
 西廻り・柳通り→千束通り→ひさご通り→浅草六区→雷門通り→雷門→仲見世→浅草神社

午後2時20分 無形文化財・びんざさら舞奉納(社殿)
午後3時 びんざさら舞奉納(神楽殿)
午後3時30分 各町神輿神霊入れの儀

5月17日(土)
午前10時 例大祭式典
正午 町内神輿連合渡御  浅草氏子44ヶ町の町内神輿約100基の渡御。
<浅草寺本堂裏広場に参集した神輿が、一基ずつ発進。浅草神社でお祓いを受けた上で、各町会へ渡御>
午後3時30分 「子之宮」渡御 子供神輿の渡御
午後5時 巫女舞奉奏(神楽殿)

5月18日(日)
午前7時 宮出し
<本社神輿三基が、境内より発進>
本社神輿各町渡御
<本社神輿3基が各町会を渡御>
午後2時 巫女舞奉奏(神楽殿)
午後3時 奉納舞踊(神楽殿) 東京浅草組合
午後4時 太鼓奉演(境内) 宮本卯之助商店(境内)
午後7時~8時頃 宮入

ページの先頭へ戻る