花街(かがい)
2025.9.19大河「べらぼう」の時代の粋
蔦重が見聞きしたであろう音や踊り。
九十六歳現役の芸者小糸さんのお話と御座敷踊り、べらぼうの街・吉原んお木遣り、二調鼓の体験を交え、今に残る江戸情緒を味わってください。
江戸吉原二調鼓保存会
江戸吉原女木遣保存会
【会場】港区立伝統文化交流館[東京都港区芝浦一丁目11-15]
【対象】どなたでも (70人 抽選)
※港区在住・在勤・在学者優先
※お一人様2人分まで申込可
※未就学児の入場はご遠慮ください
【参加費】2,000円(当日現金支払いのみ)
【申込み方法】
下記申込URLまたは往復ハガキに(住所・氏名・年齢・電話番号、同伴者(のある方はその)氏名・年齢)を明記の上、お申込みください。
▶︎申込URLはこちら
<ハガキ送付先はこちら>
〒105-0023 港区芝浦1-11-15 伝統文化交流館 「花街」係まで
※申込期間:8月5日(火)〜8月27日(水)必着
【お問い合わせ】
〒105-0023 港区芝浦1丁目11-15 港区立伝統文化交流館
TEL 03-3455-8451
FAX 03-3455-8453
(お問い合わせ受付時間 10:00〜18:00)
【主催】港区立伝統文化交流館
蔦重が見聞きしたであろう音や踊り。
九十六歳現役の芸者小糸さんのお話と御座敷踊り、べらぼうの街・吉原んお木遣り、二調鼓の体験を交え、今に残る江戸情緒を味わってください。
出演
渋谷円山町芸妓(鈴木さん、小糸さん、三吉さん)江戸吉原二調鼓保存会
江戸吉原女木遣保存会
概要
【日時】2025年9月19日(金)開場18:00 / 開演18:30 ※20:00終演予定【会場】港区立伝統文化交流館[東京都港区芝浦一丁目11-15]
【対象】どなたでも (70人 抽選)
※港区在住・在勤・在学者優先
※お一人様2人分まで申込可
※未就学児の入場はご遠慮ください
【参加費】2,000円(当日現金支払いのみ)
【申込み方法】
下記申込URLまたは往復ハガキに(住所・氏名・年齢・電話番号、同伴者(のある方はその)氏名・年齢)を明記の上、お申込みください。
▶︎申込URLはこちら
<ハガキ送付先はこちら>
〒105-0023 港区芝浦1-11-15 伝統文化交流館 「花街」係まで
※申込期間:8月5日(火)〜8月27日(水)必着
【お問い合わせ】
〒105-0023 港区芝浦1丁目11-15 港区立伝統文化交流館
TEL 03-3455-8451
FAX 03-3455-8453
(お問い合わせ受付時間 10:00〜18:00)
【主催】港区立伝統文化交流館